2003年03月のアメリカ留学滞在記
サッカー国際試合(2003.03.30)

本当は日本代表(ジーコジャパン)がシアトルで米国代表と戦うはずでしたが,米国対ベネズエラの試合になってしまいました。仕事場の仲間と会場となったシーホークスタジアムの近くのピラミッド・ブリュワリーで,たらふくビールを飲んだ後出かけました。試合はアメリカ代表が豪快に2得点を挙げ快勝でした。仲間はみんな大喜びでしたが,日本代表が見られなかった私に残念だったねと声をかけてくれる人もいました。



ワシントン大学の桜(2003.03.29)

ワシントン大学は桜が有名です。平日でもこのように写真と取っている人がいますし,休日は歩きにくいほど人が花見に来ます。ただ,日本と違って屋外での飲酒は禁止されているので,宴会はありません。残念。



天窓(2003.03.24)

我が家の唯一の自慢。それはこの天窓。本当にささやかな自慢ですが,昼間はすごく明るく,昼間の長いシアトルでは電気代も節約できます。このときは,この天窓のせいで夏に死ぬほど暑くなることを知らないのですが・・・私は暑がりです。



Beer & Chips(2003.03.22)

仕事場では週末にこのような飲み会があります。仕事場の図書室を使って行われますが,その代わりにみんなで店に行って飲むことはしないようです。



Officeにて(2003.03.21)

私に与えられた机です。まだ,置くものもなく,閑散としています。G3マックは私のものではなく,ラボのものです。



子供の誕生日(2003.03.18)

4才の誕生日はアメリカで迎えることになりました。日本風のケーキはベルビューにあるケーキ・フジで手にはいるという情報を得ましたので遠征してみました。おかげで,甘さ控えめのおいしい日本風デコレーションケーキが手に入りました。(この後いろんなお店でケーキを買いましたが,アメリカのケーキはどうも味が濃すぎて我々の口にはどうも合いません。子供も最後まで食べきれないケーキばかりです。ですが,このフジのケーキは我々がシアトルで最初に出合ったケーキであり,最もおいしく食べることのできたケーキと言えます。)



アメリカの公園(2003.03.17)

アメリカの良いところは市内の至る所にこのような立派な公園があることです。写真はグリーンレイクの公園です。シアトルでも最も人気のある公園のひとつで駐車スペースに困るほど多くの人が訪れます。もちろんタダですので,休日に安上がりに時間をつぶすには最適です。子供はすごく機嫌が良くなりますし・・・



セントパトリックデー(2003.03.16)

セントパトリックデーはアイルランドのお祭りです。アイルランドのお祭りなので,仕事は休みにはなりませんが,みんな緑色のものを身につけるとか・・仕事場ではアイルランド系の人は勝手に休んでいます。ベルビューの幼児教材のお店(レイクショアー)でも,こんなものをタダで作らせてくれます。



船便到着せず(2003.03.10)

日本からの船便引っ越しに持つがつくはずだった日です。黒猫ヤマトから税関は通ったが船会社が荷物を出してくれない?ので本日の配送は不可になったと電話で連絡がありました。炊飯器など結構重要物品を船便にしてしまい,期待していた家族一同,意気消沈してしまいました。そのせいもあり,家内は8時に寝てしまいました。



日曜は隣町で買い物(2003.03.09)

安い物品を求めて,IKEAに遠征しました。4ドルの真っ黄色の大きなクッションがあったのを覚えていたためですが,つい,いろいろものを買ってしまいます。昼はGreatwall Shopping Mall内の有名な中華料理へ行こうと思いましたが,長蛇の列でした。仕方なくモール内の日本食風の店に入りましたが,日本語のわからないアジアの店員さんが出迎えてくれました。安かったのですが,日本のビールだけは高価で1000円近くしました。



家族の環境を整える(2003.03.08)

家内も免許が取れたことなので,子供の幼稚園などを考え始めました。ベルビューのめぐみ保育園やBCA(日本語の補習校のような塾のような)など見学しました。また,大学そばのpreschoolも2カ所見学しました(これは予約もなかったし,土曜日で休みだったので外から見るだけでしたが,設備などは十分分かります)。その後は,生活物資を求めて,tergetで買い物。最初と比べると,家の中にも物がそろっていることから,買い物の量は減ってきていることが救いだ。



実験開始(2003.03.07)

やっと,実験らしいことを開始します。



仕事(2003.03.06)

MeetingとSeminerで一日がつぶれてしまいました。ハードなスケジュールですが,自分の仕事が進みません。



Qwestとの戦い終了(2003.03.05)

午前中,ケーブルテレビ・インターネットが使えるようになりました。
またこの日の午後,Qwestの会社の人が来て,やっと電話を使えるようにしてくれました。長かったQwestとの交渉が終わった記念すべき日です。はぼ,生活のセットアップが終了したといえるでしょう。3週間以上かかったことになります。





produced by 姓名判断を極める
build by phk-imgdiary Ver.1.22