2009年03月のケンちゃん学習日誌
勉強合宿(2009.03.30)

息子は今、塾の合宿に行っています。

無事に戻ってくるといいのだけれど・・。

お父さんも仕事で不在だし、なんだか寂しい週末でした。

一気に親離れしてしまったようなカンジです。



第5回週例テスト(2009.03.15)

今回は総合回ということで、いわば月例テストみたいなものだそう。

試験時間も、大分長くなっていました。

算数&国語は、通常30分のところ、今回は50分ずつ。

理科&社会は、通常20分のところ、今回は35分ずつ。

実際の入試は、もっと長い時間がんばらなければいけないんですよね。

長い試験時間にも耐えられる力も、これからつけていくんですね。

息子の手応えは難易度順に、

算数>社会>国語>理科

だそうです。

結果はまだ出ていませんが、算数のミスは、今回も足を引っ張りそうです(涙)



これは使えそう!!(2009.03.13)

いよいよ地理の学習が本格的に始まった5年生には、有り難い本です!


中学入試地理の合格テクニック100


中学入試歴史の合格テクニック100



第4回週例テストの結果(2009.03.12)

今までで最高の結果となりました。

Cコースの中で上位に入ることができました。

息子の目標??が叶えられそうです(苦笑)

結果偏差値は

国語=社会>理科>算数

算数は、一行問題でのミスが足を引っ張ります(涙)

次の週例はこれまで学んだことの総合回なので、

新単元がないぶん、しっかり復習に力を入れたいと思います。



第4回週例テストの結果(2009.03.09)

「今回はがんばったよ〜」と話す息子。それには理由がありました。

「デュエルマスターズ」というカードが欲しいそうなんです。

DSなどの携帯型ゲーム機は、買ってもらえないけれど、

カードゲームなら買ってもらえるかも・・ということみたいです。

この地域では、このカードで友達と遊ぶことも多いようです。

塾友も、電車内でこのゲームをやっているらしく、

息子は欲しくてたまらない。

ときに、友達の持っているカスカード?を手持ちのアメ玉と交換してもらい、

しげしげと家で眺めています。

う〜ん。

こうなったら、

「時間のけじめをつける」

ことを条件に、

「次のテスト(=週例テスト第4回)の結果次第で購入しても良い」

ということにしました。

がんばる目的がこのようなものでいいんだろうか?

いや、本人のモチベーションがするなら、

今回は片目をつぶろうと思いました。

自分のお小遣いで買ってもらいましょう!

それより前に、結果がついてこなくちゃいけないんですがね?



中学受験 超難関校合格! 頭のいい子にも勝てる 算数まとめノート (2009.03.07)

望月 俊昭 先生の2冊目の著書です。

中学受験 超難関校合格! 頭のいい子にも勝てる 算数まとめノート

<内容紹介>
算数ができる頭のいい子どものノートを一挙大公開! 単元ごとに文章題、規則性、図形(平面)(立体)、場合の数、整数の250例を大量に網羅して、覚えるための「まとめノート」づくりのノウハウを満載。中学受験はもとより、算数嫌いにしないためのヒントが詰まった、すべての小学生の役に立つ本。



こういうコンセプトの本は
東大合格生のノートはかならず美しい」と似たような印象を受けますが、今度は小学生のノートだということ、子どもが自分の頭で考え、理解し、まとめたノートだということがよく伝わる本でした。

作業用ノートとまとめノートの2種類に大別し、作業用のノート(計算や文章題などの演習問題を解いたもの)とは別に、子どもが自分で算数の解法をカラフルなペンを使ってまとめた「まとめノート」が実例として載っています。


まとめノートの極意も、詳しく書かれています。それを忠実に実践した子どもたちのノートは、まばゆいばかりです。


ここに載っているノートはすべて、10mm方眼罫ノートが使われています。望月先生がこの10mm方眼罫のノートを勧める、きちんとした理由づけも述べられています。

ただし、方眼罫ノートの使用は小6夏まで。それ以降は、本番の入試と同じ条件で解くために、無地のノートを使うことを勧められています。

うちは4mm方眼罫ノートを使っていますが、ショウワノート 方眼ノートジャポニカセクション<10mm方眼罫>【青】も利用しようかな?

「図形を美しく描く」という先生のポリシーを、強く感じた本でした。



朝日ジュニア学習年鑑2009(2009.03.06)

パラパラと眺めるだけでも知識が増えそうです。
うちでは2005年版しか持ってませんが、今年と来年は買おうと思います。


朝日ジュニア学習年鑑2009


<内容紹介>(Amazonより抜粋)
 さまざまな分野の統計や資料、ミニ百科、08年の出来事などを網羅した、学校でも受験でも役立つ子ども向けの年鑑。統計編では、人口、産業、貿易、交通などのデータのほか、全国47都道府県ごとの自然・産業、世界の国々の基本データと地図を掲載。



第3回週例テスト(2009.03.05)

今回は都合で受けられなかったので、自宅で受験しました。採点は親がやりました。

結果偏差値は、

国語>算数>理科=社会

になりました。

平均点は、理科も社会も7〜8割あるので、みんなちゃんと勉強できているんだなぁ、と思いました。すごいですね。

息子は、前回の国語の失敗を踏まえて、ちょっと気合いが入っていたのが伺えます。

記述はわりと厳し目に見たつもりなのですが、甘かったのかな、正直分かりません。





受験のシンデレラ デラックス版 [DVD](2009.03.02)


受験のシンデレラ デラックス版 [DVD]


【映像特典】30分(メイキング、寺島咲、豊原功補、和田秀樹監督インタビュー、予告篇)

【封入特典】リーフレット(4p)封入



こちらでは映画上映がなかったのですが、DVDで見ることができるようになりました。文庫の 受験のシンデレラ (小学館文庫) は、本屋に1冊だけ置いてあったので読んだのですが、DVDでぜひ観てみたいと思います。



中学受験 鉄人の志望校別完全攻略法(2009.03.01)



中学受験 鉄人の志望校別完全攻略法―合格は偏差値ではなく「合格力」で決まる!

(晶文社HPより)
中学受験のプロが、主要35中学の過去問3〜10年分を徹底的に分析し、合格するための勉強法を大公開!正しい志望校対策が「合格力」を養成し、合格をお子さんの手に届けます。


もくじ
第1部 わが子を合格に導くヒントとテクニック
 中学受験の今/中学受験の基礎知識/中学受験!親の役割/子育て・教育のアイディア/中学受験カレンダー

第2部 志望校別攻略法 傾向と対策
 首都圏主要中学30校/首都圏外主要中学5校



偏差値だけに頼らない正しい志望校対策が、合格へと導いてくれる!
志望校合格へ向けて、どのような対策が必要なのかを整理するのに役立ちそうです。

特に算数は、頻出分野を難易度つきでランキングしてあるので、子どもの得意分野・不得意分野を洗い出し、対策を立てて取り組むのに助かりそうです。

我が家は、科目(算数、国語、理科、社会)別・三大塾(四谷大塚・日能研・サピックス)別勉強法ガイドを参考にしました。





Special thanks to 姓名判断を極める
build by phk-imgdiary Ver.1.22