2009年02月の医学研究者の日常
AROボルチモア(2009.02.27)

今年も行ってきました。
ボルチモアは2回目です。
今年はプラチナメンバーを狙っているのでANAで行きました。
ワシントンダレス国際空港に直通便があり便利です。



出張中です。(2009.02.13)

免疫アレルギーの学会です。



千葉へ移動(2009.02.12)

人生で初めて千葉市に足を踏み入れました。
羽田から,モノレール,山手線,総武線と乗り継いでいきましたが,東京からも40分以上かかりました。近いと思っていましたが,以外と遠い千葉市です。
夜は,月の坊で食事です。
ANAプレミアムポイントは3,495マイルとなりました。
ANAプラチナサービスを目指す今年は旅割や超割は使わない方針です。もちろんマイルを使用して飛ぶこともないはずです。



救いの休日(2009.02.11)

ではありますが,出張準備に忙しい一日でした。



調子が悪いです(2009.02.10)

昨夜,3年生の学生と一緒に2時まで飲んだのがひびいています。自業自得とはいえ,つらい一日でした。



帰ってきました(2009.02.08)

朝の便で帰ると,その後は約束していた入院患者さんの小手術をしないといけません。休日はこれでなくなりました。残念。



研究会2つ(2009.02.07)

朝から,発表会,夜はアレルギーの研究会です。随分,洗脳された気がします。夜は品川のビールバーで過ごしました。



最終便で(2009.02.06)

東京出張です。本年発の飛行機利用です。
実は今年はANAプラチナサービスを目指しているのですが,やや遅い飛行機利用となってしまっています。達成できるかどうか心配です。
夜は神田の居酒屋「釣吉」で過ごしました。





produced by 姓名判断を極める
build by phk-imgdiary Ver.1.22