タイトルやページ配分から植物の絵本と思いがちだが、主題はラストの食物連鎖。
小さな子供には難しそうなテーマだが、模式図にも似たシンプルな絵柄や構図と、テンポ良い話の運びで飽きさせない。
動物にも地下で暮らすものはいるが、植物だけが地上と地下両方にあって光合成を行う。
地面の上では日光と空気、地面の下ではミネラルや水を取り込んで、栄養物を作る事が出来るのは植物だけ。
動物には栄養物が作れないため直接植物や、植物を食べた動物を食べて栄養物を取入れねばならない。植物のおかげで生きている――と。
天地(日光、空気、地面)の恵みが連鎖・循環する この世界の姿を、植物を中央に据えて描ききっている。
内容としては色々な植物ごとに違う地上と地下の様子に最もページを割いてあるが、それら違いについての説明は一切ない。
そういった多様性、特に普段目に触れない部分での違いは、自然と多様な価値観に対する理解を涵養してくれるのではないだろうか。
末永く付き合ってゆきたい一冊。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,100¥1,100 税込
ポイント: 66pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,100¥1,100 税込
ポイント: 66pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥281
中古品:
¥281

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
じめんのうえと じめんのした (福音館の科学シリーズ) 単行本 – 1983/3/1
アーマ E.ウェバー
(著, イラスト),
藤枝 澪子
(翻訳)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,100","priceAmount":1100.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,100","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"8b3ziI%2FM5JjtkhfsggZ%2BTIZILBcl49RAoiCMkT8uln4feySnD1MuGkzCGfU9JH6seIEmZRiPpErE32WTlVilncrmyhs78%2BO91sSEkPPh9eqStIZd6pW2aeZdtzdf%2B5IQ","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥281","priceAmount":281.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"281","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"8b3ziI%2FM5JjtkhfsggZ%2BTIZILBcl49RA42X9sRM8ReUXxfR5OZ2%2B0K4YzjNmhCsexQ1%2BZKRgHaXuTrr1%2BiBb6KDbzam%2BNB1WBcgZgIMXWs%2FbM4ld5m33mkHJtxUbFt3poY5G3HjSpaXyBpw3XxcCun%2FYTGXPkpPluXD8Pk4TD6%2FTksYuUm34eQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
にんじん、とうもろこし、じゃがいも……。いつも目にしている植物が地面の上と地面の下で、どんな役割をはたしているか知っていますか?植物は地面の上で日光や空気を、地面の下では水や養分をとりこみ栄養分をつくります。動物は植物をたべることで、栄養分をえています。この絵本では、植物の葉や根の役割と関係、植物と動物のちがいなど、自然界の生きもののつながりを、小さな子どもたちにもわかりやすく教えてくれる、かがくの絵本です。
- 本の長さ32ページ
- 言語日本語
- 出版社福音館書店
- 発売日1983/3/1
- 寸法17 x 0.8 x 21 cm
- ISBN-104834001296
- ISBN-13978-4834001297
よく一緒に購入されている商品

対象商品: じめんのうえと じめんのした (福音館の科学シリーズ)
¥1,100¥1,100
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
¥1,430¥1,430
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
¥1,430¥1,430
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
50年近く愛される、デザインも魅力的な絵本です。
植物の様子が描かれている絵本ですが、それだけに留まらず、自然界の循環について、シンプルな表現で伝えています。
さらには、動物と植物がどのように関係し合っているのかについてもわかる絵本です。
厚生省中央児童福祉審議会特別推薦 全国学校図書館協議会 選定 日本図書館協会選定
植物の様子が描かれている絵本ですが、それだけに留まらず、自然界の循環について、シンプルな表現で伝えています。
さらには、動物と植物がどのように関係し合っているのかについてもわかる絵本です。
厚生省中央児童福祉審議会特別推薦 全国学校図書館協議会 選定 日本図書館協会選定
著者について
アーマ・E・ウェバー
藤枝澪子
藤枝澪子
登録情報
- 出版社 : 福音館書店 (1983/3/1)
- 発売日 : 1983/3/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 32ページ
- ISBN-10 : 4834001296
- ISBN-13 : 978-4834001297
- 寸法 : 17 x 0.8 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 168,984位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文章も挿絵も素晴らしい作品です。
2018年1月13日に日本でレビュー済み
タイトルの通りにじめんのうえとしたの様子が描かれています。
動物、植物、いろいろな生態があって、生きているんですね。
いい科学絵本だと思います。
動物、植物、いろいろな生態があって、生きているんですね。
いい科学絵本だと思います。
2018年2月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小さい子どもたちと話を展開するときに使っています。とても素敵な本です。
2007年8月20日に日本でレビュー済み
原著の初版は1943年.日本版初版は1968年.
40年程前,幼稚園の頃,親か親戚に買ってもらって読んでいた記憶がある.
動植物の地上・地下の様子が,シンプルに描かれているところから始まる.種による形態の違いに注目し,更には,炭酸ガスを固定できる植物の機能と,動物の機能の違い,そしてそれらの連鎖の話につながっていく.この本で,自然界の関係について子供に興味を持たせることができる.
40年程前,幼稚園の頃,親か親戚に買ってもらって読んでいた記憶がある.
動植物の地上・地下の様子が,シンプルに描かれているところから始まる.種による形態の違いに注目し,更には,炭酸ガスを固定できる植物の機能と,動物の機能の違い,そしてそれらの連鎖の話につながっていく.この本で,自然界の関係について子供に興味を持たせることができる.
2017年11月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3歳から小学校低学年のお子さんにお勧めです。シンプルですが良い科学本だと思います。
2014年9月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
何度も製本されていて、とても人気商品だということが分かりました。もっと宣伝されてると、いいなと思います。