うーん・・・ 異常なくらい集中力ないときとか、受験勉強がぎりぎりなのにできないとか 人と、考える物事の理屈がちがったりとか 椅子に普通に座れないとか(たてひざとか正座しないと座れない)勉強とか課題とか期限のあるもの がどうしてもできないのはあるんですが・・・・・
たしかに目眩や吐き気が最近します。 気分転換をうまくするようにします。
やっぱり。
a
tokuninasi
・・・。 りお さん 【2007/05/21(Mon) 22:24:40】 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) か・ず・や?
おもろかった
ちょっとびっくりしました。
面白そうだったので
診断してみます
「いくらか」微妙
胃腸系は弱いです。
uwa
おもしろい
心休めることがどうしても出来ません。
得に何も
チェックが出来て便利です。
おうのーーーーy
(^^) まだ13歳の癖に現在の状態は5段階評価の5ってやばいっすね^^; はやく解消しなくちゃオバタリアンになったらやばいなぁ しわしわのストレスババアになりたかねーなぁ^^;
当たっていて恐い。忘れ物、壊しもの、落し物多数
危険信号でてやがりますね
コレは安心ですね
またでやがりましたねぇ
でやがりましたね・・・ レッドゾーン
いいのか悪いのか
わお
あれ? 俺19歳なんですけどねぇ
自分の息子もそうじゃないかなあとなやんでいます
危険因子は少なかったけど病院に行きます
自律神経がはれてます
考え過ぎてしまうのは無駄なのか
ストレスがひどくて
76PTですか?高いのですかね? 自殺願望を抑えるのに大変です。
今、自分が落ち込んできているので、どうかな?と思って受けて見ました。
娘はADDが77ポイント、息子はADHDが78ポイント・・・
ふ〜〜〜
今まで「どうしてすぐミズをするんだろう」「さっき確認したときは間違いないと思ったのに」とか、出掛ける時間から行動の逆算が甘くて遅れたり。 変わり者、どうして間違えるの?ばかり言われてきました。テストでは重度では無いとの判断でしたが、改善策などを見つけて頑張りたいと思います。
やっぱり・・・
期待
22ポイントでADHDではないそうです。 正直言って意外でした。
息子の成長が気がかりで、やってみました。 ありがとうございました。
不安の原因なんだろ・・・
ADHDかと思ったけどADDだったようです。
たいしたストレスじゃなかったな
SA
ユッキー
「56ポイント」でした。 わたしにとっては「覚えはあるけど自力で改善できている」項目が多いですね…… 今でも改善できていないことがらも多いし、無理に「改善する」のはあきらめた方がいいや、と思って手放しちゃったこともあるけど。(たとえば「一般企業に就職する」とか)
あ