New BBS | Back| Main

[2719] 状態不安の点数=69% 投稿者:kuko2 投稿日:2004/09/22(Wed) 14:41

どうしたら、人間関係を上手にきりもりできるのでしょうか・・・。毎日本当に憂鬱です。。。


[2718] よくわからん 投稿者:ゆき 投稿日:2004/09/22(Wed) 09:51

よくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからんよくわからん


[2717] 医者占い一致度 投稿者:ゆき 投稿日:2004/09/22(Wed) 09:49

とくになし


[2716] 特性不安の点数=31% 投稿者:11 投稿日:2004/09/22(Wed) 01:17

まぁまあかな!?


[2715] 状態不安の点数=37% 投稿者:かうぼーい 投稿日:2004/09/22(Wed) 01:12

かくことなし


[2714] ADHDの危険性=25% 投稿者:hiko 投稿日:2004/09/21(Tue) 22:43

安心しました(^^)


[2713] ADHDの危険性=67% 投稿者:あきと 投稿日:2004/09/21(Tue) 21:26

ADDは78、ADHDは67…
うーん。やっぱ危険ですか…?


[2712] 過敏性腸症候群危険度=40ポイント 投稿者:pain 投稿日:2004/09/21(Tue) 18:55

やばいです黄信号です


[2711] ADHDの危険性=44% 投稿者:腹が出た 投稿日:2004/09/21(Tue) 17:26

アー良かった。少し安心しました。


[2710] 過敏性腸症候群危険度=35ポイント 投稿者:腹が出た 投稿日:2004/09/21(Tue) 17:21

やっぱり少々その気が有ったのですね。規則正しく、野菜や果物の多い食事を心がけます。


[2709] サーバートラブル 投稿者:匿名 投稿日:2004/09/21(Tue) 15:35

最近のログが全部飛んでしまいました。
どうしましょう^^;


[2708] ・・・・ 投稿者:肩こりのもと 投稿日:2004/06/15(Tue) 22:40

緑のシャツってそういうこと(感動)だったんすね。今更気付いた。オレって結構気使ってもらってたんすね。すいません。


[2707] 特性不安の点数=50% 投稿者:I'M SAILING 投稿日:2004/06/15(Tue) 21:21

うむ


[2706] ストレス緩和因子=455% 投稿者:部下に負け惜しみを言う人に 投稿日:2004/06/15(Tue) 21:06

やっぱりなです。


[2705] ストレス源の点数=13% 投稿者:小利口に人操作して自分は涼しい位置にいるのが好きな人に 投稿日:2004/06/15(Tue) 20:52

的を得ているかなぁ。


[2704] 無題 投稿者:tiku 投稿日:2004/06/15(Tue) 19:18

ano















[2703] 医者占い一致度55% 投稿者:tiku 投稿日:2004/06/15(Tue) 19:18

えっと?????


[2702] 状態不安の点数=57% 投稿者:57p 投稿日:2004/06/15(Tue) 16:10

こんなもんか


[2701] ストレス源の点数=24% 投稿者:智美 投稿日:2004/06/14(Mon) 22:18

無理もないか…


[2700] 状態不安の点数=64% 投稿者:(・∀・)イイ 投稿日:2004/06/14(Mon) 16:33

皆殺しだ・・


[2699] 火計 投稿者:歴史の傍観者 投稿日:2004/06/14(Mon) 14:21

赤壁の戦いでの周喩と孔明のやり取りみたいDA・YO・NE☆


[2698] ADHDの危険性=37% 投稿者:ADDチェック。 投稿日:2004/06/14(Mon) 13:28

やはり。。。と思った。


[2697] ・・・・ 投稿者:*嫁 投稿日:2004/06/14(Mon) 12:55

双葉十三郎ってご存知でしょうか?


[2696] ・・・・ 投稿者:* 投稿日:2004/06/14(Mon) 12:24

今度はエミネムになった。


[2695] ストレス源の点数=11% 投稿者:kobayashi 投稿日:2004/06/14(Mon) 11:42

結果見ないとなんとも


[2694] 特性不安の点数=39% 投稿者:赤城嘉宣 投稿日:2004/06/14(Mon) 11:36

good


[2693] 過敏性腸症候群危険度=45ポイント 投稿者:健太郎 投稿日:2004/06/14(Mon) 02:30

これからはリラックスで!


[2692] 舌がんの危険性=43% 投稿者:新井喜久  投稿日:2004/06/13(Sun) 23:21

したの先の痛いのがこの3,4日つ図いているので、ちょっときになったのでしらべてみましたが、診断の結果を見て安心はできないとおもいました。

http://puremind,


[2691] ストレス源の点数=15% 投稿者:auuu 投稿日:2004/06/13(Sun) 22:25

mazu


[2690] 無題 投稿者:元やってたもの 投稿日:2004/06/13(Sun) 17:17

クッキ〜はどう解除するんですか?


http://www.hair-cell.com/sea/


[2689] ・・・・ 投稿者:* 投稿日:2004/06/13(Sun) 09:20

この人達ってちょっぴり窪塚に似てる


[2688] ストレス源の点数=35% 投稿者:satoshi 投稿日:2004/06/13(Sun) 05:49

以前、メミエールと診断され、その後薬害?の疑いで心停止を2度繰り返し(本人は覚えてない)、ベーチェット病の疑いへ・・・今はそれでも普通の人並みに生計を立ててます。


[2687] 行動特性100% 投稿者:ttt 投稿日:2004/06/12(Sat) 20:49

自己抑制,逃避行動特性を100%もっているって
でてけっこうショックだった


[2686] 医者占い一致度60% 投稿者:kana 投稿日:2004/06/12(Sat) 19:39

bimyou


[2685] ・・・・ 投稿者:* 投稿日:2004/06/12(Sat) 19:19

タバコ普通に買えたぞ。


[2684] ストレス緩和因子=895% 投稿者:西原夕貴 投稿日:2004/06/12(Sat) 17:48

うん


[2683] 行動特性90% 投稿者:西原夕貴 投稿日:2004/06/12(Sat) 17:46

えー!!


[2682] ストレス源の点数=5% 投稿者:西原夕貴 投稿日:2004/06/12(Sat) 17:40

そうかな〜


[2681] 緒方(イチロー)/離婚 投稿者:* 投稿日:2004/06/12(Sat) 15:40

新宿は歩けるけど裏原はあるけないの?それが最も謎。それともただのこだわりなんでしょうか?消化が良くなった。不思議。


[2680] 状態不安の点数=67% 投稿者:yuumin 投稿日:2004/06/12(Sat) 15:34

なるほど


[2679] キャプテンもいたよ 投稿者:* 投稿日:2004/06/12(Sat) 15:28

天と地とか…。でその胸部には何が入ってるんだい?


[2678] 医者占い一致度60% 投稿者:前田萌 投稿日:2004/06/12(Sat) 15:16

石川か・・・そんな門11111 








石川か・・・・まあそんなもんかな。 

 


[2677] ADHDの危険性=67% 投稿者:陵みう 投稿日:2004/06/12(Sat) 14:06

やはりそうなのかもしれない。そんなかんじです。


[2676] 特性不安の点数=51% 投稿者:mai 投稿日:2004/06/12(Sat) 13:20

リラックスしないとだめだぁ・・・


[2675] 状態不安の点数=40% 投稿者: 投稿日:2004/06/12(Sat) 13:18

またいつかやってみます


[2674] 医者占い一致度50% 投稿者:希美 投稿日:2004/06/12(Sat) 10:55

あぁぁ〜〜〜いうぇぉ


[2673] Re[2668]: ストレス緩和因子=207% 投稿者:* 投稿日:2004/06/12(Sat) 09:54

> 誰にも会わずに家でのんびりしてるのがストレス解消になるんですが、それではだめなのかな?
ホントそう


[2672] 特性不安の点数=43% 投稿者:アロン 投稿日:2004/06/11(Fri) 23:19

不安が高いらしい。原因はわかってますが…


[2671] 状態不安の点数=33% 投稿者:アロン 投稿日:2004/06/11(Fri) 23:14

普通だ


[2670] 自律神経失調症危険度=27ポイント 投稿者:アロン 投稿日:2004/06/11(Fri) 23:10

大丈夫でよかった


[2669] ADHDの危険性=0% 投稿者:アロン 投稿日:2004/06/11(Fri) 23:08

落ち着きだけは人よりある


[2668] ストレス緩和因子=207% 投稿者:さばこ 投稿日:2004/06/11(Fri) 23:05

誰にも会わずに家でのんびりしてるのがストレス解消になるんですが、それではだめなのかな?


[2667] 行動特性75% 投稿者:さばこ 投稿日:2004/06/11(Fri) 23:01

自分のやりたいようにやって、言いたい事を言って、それでもイライラしてる人っていますよね。


[2666] ストレス源の点数=12% 投稿者:さばこ 投稿日:2004/06/11(Fri) 22:55

当たっているような


[2665]     投稿者:    投稿日:2004/06/11(Fri) 11:00

                                                                     


[2664] 無題 投稿者: 投稿日:2004/06/11(Fri) 08:07

んだんだ


[2663] 無題 投稿者: 投稿日:2004/06/11(Fri) 08:06

しょうがねぇべ。


[2662] 行動特性98.5% 投稿者:maco 投稿日:2004/06/10(Thu) 22:35

turai


[2661] 無題 投稿者:元やってたもの 投稿日:2004/06/10(Thu) 19:52

クッキ〜はどう解除するんですか?

http://www.hair-cell.com/sea/


[2660] Re[2659]: ストレス源の点数=12% 投稿者: 投稿日:2004/06/10(Thu) 17:48

> hu
(nazo)


[2659] ストレス源の点数=12% 投稿者:a 投稿日:2004/06/10(Thu) 17:47

hu


[2658] 状態不安の点数=52% 投稿者:ひら 投稿日:2004/06/10(Thu) 17:44

ども!


[2657] Re[2647]: 行動特性100% 投稿者: 投稿日:2004/06/10(Thu) 17:41

> やっぱりな、という感じです
(何が?)


[2656] ストレス緩和因子=803% 投稿者:ガンビラス 投稿日:2004/06/10(Thu) 15:46

なんか嬉しい♪

http://plaza.rakuten.co.jp/ichizen/


[2655] ADHDの危険性=0% 投稿者:ゆうこ 投稿日:2004/06/10(Thu) 15:39

この診断をうけて、一度専門機関に行こうと思いました


[2654] さよなら 投稿者: 投稿日:2004/06/10(Thu) 13:29

Fuck?


[2653] 投稿者: 投稿日:2004/06/10(Thu) 13:15

なるほど。この辺が食い違ってるわけね。違かったんだ。同じものを違う方向からみてるわけね。


[2652] 行動特性97.9% 投稿者:kaori 投稿日:2004/06/10(Thu) 13:04

うーん。そうかー。これって多いのかな?


[2651] ストレス源の点数=13% 投稿者:kaori 投稿日:2004/06/10(Thu) 12:58

よかったー。標準で・・・・・・。


[2650] お願いします 投稿者:ラフメイカー 投稿日:2004/06/10(Thu) 12:29

http://ani.atz.jp/woj/

ここのサイトでジャぱん国で君主をしているので
是非来てください。お願いします。


[2649] Re[2647]: 行動特性100% 投稿者: 投稿日:2004/06/10(Thu) 11:07

> やっぱりな、という感じです
まだそんなとこ見てんの?いいよね。心の底から(U)のことを賞賛したい。


[2648] Re[2647]: 行動特性100% 投稿者: 投稿日:2004/06/10(Thu) 10:56

> やっぱりな、という感じです


[2647] 行動特性100% 投稿者:nana 投稿日:2004/06/10(Thu) 10:47

やっぱりな、という感じです


[2646] Re[2642]: ストレス源の点数=24% 投稿者: 投稿日:2004/06/10(Thu) 08:58

> 同居はつらいっす、何がって干渉がすごいっす。
それオレの台詞。君ってこう独占欲の強い人みたいだから。あとすぐ泣くのは反則。こっちが泣きたかったし。


[2645] ストレス緩和因子=112% 投稿者:山本 投稿日:2004/06/10(Thu) 02:00

あ〜、危険ですと言われても…
緩和因子の増やし方が分かりません

日常生活の中で偶然何か楽しいことをみつけるとかなら分かるけど
意識して増やすのはな〜、無理矢理な感じで余計にストレスたまりそうだ


[2644] 行動特性97.2% 投稿者:山本 投稿日:2004/06/10(Thu) 01:55

んげっ、ほぼ100%逃避人間か・・・。
こんなの見たら憂鬱になってしまうではないか(笑

http://www.tail-net.jp/shedeeee/


[2643] 行動特性93.5% 投稿者:清水貴之 投稿日:2004/06/10(Thu) 01:28

楽しみ


[2642] ストレス源の点数=24% 投稿者:あや 投稿日:2004/06/09(Wed) 23:51

同居はつらいっす、何がって干渉がすごいっす。


[2641] 行動特性97.2% 投稿者:平島広士 投稿日:2004/06/09(Wed) 23:47

自己開発セミナーにでも行って、自分の意見をはっきり言える人になりたいです。笑


[2640] 特性不安の点数=67% 投稿者: 投稿日:2004/06/09(Wed) 21:51

・・・。んなもんかね☆


[2639] ストレス源の点数=24% 投稿者: 投稿日:2004/06/09(Wed) 21:47

平均ですかね〜


[2638] ストレス源の点数=9% 投稿者:おっつー 投稿日:2004/06/09(Wed) 21:46

ストレスなんてへっちゃらだい!


[2637] 状態不安の点数=50% 投稿者:小倉 弘美 投稿日:2004/06/09(Wed) 18:11

よろしく


[2636] ○○ 投稿者:* 投稿日:2004/06/09(Wed) 17:22

そういやカンペイちゃんにポコチンが生えてきたって話ですけど…。


[2635] Pちゃん 元気ですか? 投稿者:* 投稿日:2004/06/09(Wed) 16:55

F氏にギター依頼してるときの君物凄くかわいらしかった。ぽろろ〜んって、出来る?って芸のない素直な自分を表現しててとってもかわいかたです。次回こそはお洒落っトミが見てみたいです。次会う時はちゃんとおめかししてきてね☆チュ  


[2634] ADHDの危険性=100% 投稿者:aaaa 投稿日:2004/06/09(Wed) 12:48

子供の頃は凄く困って大変だったけど、今はそれほど困ってません。ADHDって環境に順応できると思います。


[2633] ストレス源の点数=20% 投稿者:なや 投稿日:2004/06/09(Wed) 12:36

もー


[2632] ADHDの危険性=56% 投稿者:なんだかへんてこ 投稿日:2004/06/09(Wed) 11:33

なんか56ポイントといわれても納得できね〜!


[2631] 行動特性97.8% 投稿者:野田 昌裕 投稿日:2004/06/09(Wed) 00:45

あ〜あ


[2630] ストレス源の点数=26% 投稿者:野田 昌裕 投稿日:2004/06/09(Wed) 00:41

まじで。


[2629] 状態不安の点数=72% 投稿者:まり 投稿日:2004/06/08(Tue) 22:23

今年度の看護研究のテーマとして、心臓カテーテル検査を受ける患者さまの持つ不安とは何か?を知るためにSTAIを使ってみようと思っています。参考になりました、ありがとうございました。


[2628] ストレス源の点数=27% 投稿者:yuyu 投稿日:2004/06/08(Tue) 22:06

あーあ


[2627] ADHDの危険性=0% 投稿者:ハル 投稿日:2004/06/08(Tue) 21:07

両方0ポイントだった


[2626] 舌がんの危険性=20% 投稿者:take 投稿日:2004/06/08(Tue) 20:26

lucky


[2625] ・・・・ 投稿者:* 投稿日:2004/06/08(Tue) 20:09

CCCDの件はあくまで受け手としての意見だっつーことです。詳しくは佐野氏の事務所に問い合わせてくれ。具体的に動き出してるみたいよ。


[2624] 医者占い一致度 投稿者:こりゃ!! 投稿日:2004/06/08(Tue) 18:36

該当者なし????ええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!


[2623] 状態不安の点数=74% 投稿者:あこ 投稿日:2004/06/08(Tue) 18:13

自分でもそこまでとは思っていませんでした。